リーガルブログ

2016年8月

2016年8月の記事一覧です。

夏の風物詩☆

2016年08月30日

こんにちは

 

月曜日あたりから、朝晩はかなり涼しくなりましたねflair

日中はまだまだ暑いですが、窓を開けていると涼しい風が入ってきます。

 

ただ今日は、台風のせいなのかわかりませんが、かなり強い風が吹いていました。

雨も降ったりやんだりでしたので、こうした天気が続くんですかね?

 

 

さて8月も残りわずかとなり、学生の皆様は夏休みも終わりを迎えますね!

宿題は終わっていますか?w

夏らしいことされましたか?

 

鹿児島の夏の風物詩の1つといえば、そうめん流しがあると思います。

皆様行かれましたか?

唐船峡が有名ですが、谷山界隈にもちらほらありますよね?

 

 

でもみんなでここに行ったーというお話しではなく、実は事務所でそうめん流しをしちゃいましたw

しかも竹で!!

 

IMG_1619.JPG

 

いかがですか?w

結構本格的じゃないでしょうか?

 

土田さんが竹をある筋から仕入れてきてくださり、そこらへんにあるもので傾斜を作りましたw

普段食べているそうめんもこうやって食べると、とてもおいしく感じられましたshine

 

来年もしようという案がさっそくでていますので、参加してみたいという方はお声掛けくださいませm(__)m

 

ではまた!

 

 

相続情報の証明が証明書1枚で可能に?

2016年08月23日

こんにちは

 

 

甲子園もリオオリンピックも終わって、夏が終わる気配がしてきましたねflair

とはいえ、まだまだ暑い日が続いていますねw

この暑さはいつまで続くのでしょうか?

熱中症や水の事故もまだまだお気をつけくださいませm(__)m

 

また台風も上陸してきていますので、十分動向に注意してください!

 

 

 

さて今日は、相続に関するニュースをひとつご紹介ですshine

 

少し前にはなるのですが、法務省が相続人全員の氏名や本籍の情報をまとめた証明書を発行する制度を始めるとのお話がでています。

 

これまでは不動産や預金を相続する際、各地の法務局や金融機関にそれぞれ全員分の戸籍などを提出する必要がありましたが、一度必要な書類を揃えて法務局に提出すれば、以後は証明書1枚で足りるようになるとのこと。

年内にパブリックコメント(意見公募)を実施して詳細を決めたうえ、来年5月の開始を目指すそうです。

 

新制度では、誰かが亡くなって相続が発生した場合にまず、相続人の一人が全員分の本籍、住所、生年月日、続き柄、法定相続分などを記した「関係図」をつくり、相続人全員分の現在の戸籍と、亡くなった人の出生から死亡までの戸籍をそろえて法務局に提出します。

法務局は内容を確認したうえで、無料で公的な証明書として保管し、写しを発行する。それを法務局のほか、銀行や証券会社でも利用できるそうです。

同省は「利用者の負担を軽くすることで、相続の登記を促したい」とコメントしています。

 

 

証明書イメージ.jpg

 

 

これにより、一度この証明書が発行されると、この一枚で手続きが可能になりそうですね。

 

当事務所も相続のご相談やお手続きをさせていただくのですが、旦那様が亡くなられ、その土地を奥様やお子様が相続したいとこられるのですが、名義がおじいさま名義になったままのケースがよくございます。

その場合は、一度おじいさまの相続を一度はさみ、その後旦那様の相続手続を行うため、手間と時間、費用がかなりかかってしまい、スムーズに手続きが進まないことがほとんどです。

この制度により、相続登記がより積極的に行われるようになり、こうしたトラブルを回避することが期待されています。

 

 

またこの手続きにかかわらずですが、相続手続は戸籍の収集から始まります。

戸籍の収集は、その本籍地でしか取得できないため、転籍をしていらっしゃるとお手間も時間もかかります。また見たことがある方はご存知かもしれませんが、昔の戸籍(原戸籍)の見方はくせがあり、慣れないと読みにくかったり、よく見ないと抜けていたりすることもあります。

 

当事務所でも、よりいっそうお客様のお力添えができるよう全力でサポートしてまいりますので、お気軽にご相談くださいませm(__)m

 

この情報に関しましては、正式に決まり次第、またご紹介したいと思います!!

 

 

それではまた

鹿屋事務所廃止のお知らせ

2016年08月16日

皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

また平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

 

さて、このたびLegalFlag鹿屋事務所は、祝原司法書士の独立に伴い、平成28年7月31日付けをもちまして閉鎖させていただきました。

ご報告が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。

 

現在、順次引継ぎ等を行っております。ご関係者の皆様には、多大なご迷惑をお掛けしております。

 

鹿屋事務所は今後、「司法書士いわいばら事務所」として活動していくこととなりました。

平成23年11月の開設から、4年9ヶ月という期間、多くの方々にご愛顧いただきましたことを、ここに深く御礼申し上げます。

場所や電話番号等は、引き続き変わらず営業しておりますので、よろしくお願い致します。

 

皆様にはしばらくの間、ご迷惑をおかけしますが今後もより良いサービスを提供し、さらに皆様の信頼にお応えできるよう、司法書士・職員一同尽力していく所存でございます。

独立しました祝原司法書士ともども、今後とも何卒よろしくお願い致します。

 

新しく「株主リスト」が添付書類として必要になります!

2016年08月10日

こんにちは

 

本日は、会社法及び商業登記規則の改正の情報をお伝えさせていただきます。

現在、お仕事をいただいています方々にも関係のある内容となりますので、一度お読みいただければと思います。

 

以下、変更内容です。

平成28年10月1日以降の株式会社・投資法人・特定目的会社の登記の申請に当たっては,添付書面として,「株主リスト」が必要となる場合があります(商業登記規則61条2項・3項,投資法人登記規則3条,特定目的会社登記規則3条)。

 

株主リストの添付が必要となる場合
株主リストの添付は,次の2つの場合に必要となります。 ※1

1 登記すべき事項につき株主全員の同意(種類株主全員の同意)を要する場合

2 登記すべき事項につき株主総会の決議(種類株主総会の決議)を要する場合 ※2

※1  株式会社のほかに,投資法人,特定目的会社も社員のリストの提出が必要(その他の法人は不要)です。
※2  登記事項につき,株主総会決議を省略する場合(会社法319条1項)にも,株主リストの添付が必要です。

 

株主リストの内容
1 登記すべき事項につき株主全員の同意を要する場合 ※3
株主全員について次の事項を記載した株主リスト

(1)  株主の氏名又は名称
(2)  住所
(3)  株式数(種類株式発行会社は,種類株式の種類及び数)
(4)  議決権数
➡ これら4点を代表者が証明

※3 登記すべき事項につき,種類株主全員の同意を要する場合には,種類株主全員についての株主リストが必要です。

2 登記すべき事項につき株主総会の決議を要する場合 ※4
●議決権数上位10名の株主 ※5
●議決権割合が2/3に達するまでの株主 ※6
・・・いずれか少ない方の株主について,次の事項を記載した株主リスト

(1)  株主の氏名又は名称
(2)  住所
(3)  株式数(種類株式発行会社は,種類株式の種類及び数)
(4)  議決権数
(5)  議決権数割合
➡ これら5点を代表者が証明

※4 登記すべき事項につき,種類株主総会の決議を要する場合には,当該種類株主についての株主リストが必要です。
※5 自己株式等の当該事項につき議決権を行使することができない株式を除きますが,株主総会に欠席し,又は議決権を行使しなかった株主を含みます。
※6 2/3に達するまでの株主は,議決権割合の多い方から加算していく必要があります。

 

詳しくは、法務省のサイト等にも記載されていますので、ご参考にしてみてください。

 

 

上記のとおり、平成28年10月3日以降に申請し、株主総会議事録が添付書類となる場合は株主リストの添付が必要となります。

そのため、当事務所より株主に関する情報をお伺いすることになります。何卒ご協力の程、よろしくお願い致します。

 

 

何かご不明な点等がございましたら、お気軽に当事務所までお問い合わせください。

 

今年のお盆休みのお知らせです

2016年08月08日

こんにちは

 

 

お盆が近づいてきましたね。

山の日が施行され、初めての8月です。

お盆休みは、会社さんによっても変わりますが、13日、14日、15日が多いかと思います。

当事務所も、例年この3日間は、職員さんはお休みをいただいております。

ですので、今年は15日だけのお休みです。

司法書士の先生方は出勤されていらっしゃいますが、謄本のお届け等は人数的に難しい場合が多いと思いますので、ご配慮いただければ助かりますm(__)m

 

今年は日程的にお休みが少ないですが、もし11日が月曜日な場合、12日をお休みにすると、最大9連休という長いお休みになりますw

この日程になった場合、ただでさえお盆休みはどこも多いと思いますが、さらに多くなりそうですね・・・

 

 

皆様は、お盆はどうされるご予定でしょうか?

今年はオリンピックも開催されており、テレビでスポーツ観戦するという方も多いのではないでしょうか?

この場を借りて、この日のために努力してきた選手には、最大限のエールをお送りさせていただければと思いますm(__)m

がんばれ、ニッポン!!

 

 

それではまた!

「遺言書」のススメ①

2016年08月08日

最近、遺言書作成についてのご相談が増えてきて、
遺言のご説明をする機会も増えて
きました。

この機会に、何回かに分けて、「遺言」について書こうと思います。

私達が相続のお手続きの相談を受けた時に、
まずお聞きするのが、遺言書の有無です。
遺言書が残っているか否かで、相続のお手続きの流れが変わってくるからです。

私が相続のご相談を受ける中で、
「遺言書が残っていたら、お手続きがスムーズに進んで
いたのに・・・・・」
と思うことが、多々あります。

例えば、お子様がいらっしゃらないご夫婦の場合。
奥様は、
「子供もいないし、相続人は妻である私だけだから、
手続きはすぐ終わると思
うけど。。。??」とお話されます。

しかし、
(1)旦那様のご両親がご存命の場合は、
法定相続人は妻(配偶者)とご両親、
配偶者と親.png



(2)ご両親が既に他界されており、旦那様にご兄弟がいらっしゃる場合には、
法定相続人は妻(配偶者)と旦那様のご兄弟です。
配偶者ときょうだい.png


よって、相続のお手続きを進めるためには、
法定相続人である妻とご両親若しくはご兄弟全員で遺産分割協議を行う必要があります。

旦那様のご両親がすでに他界されている場合、
旦那様のご兄弟と連絡をとる必要がある旨を奥様に伝えると、
「夫の兄弟とは関係が疎遠だったから、連絡先も知らないのよね。。。」と、
連絡をとることすら難しい場合もあり、
遺産分割協議ができず、相続お手続きが中断してしまいます。

そういう時に、もし旦那様が生前に
「奥様に自分の財産を相続させる」旨の遺言書を書い
ていれば、
奥様だけで相続のお手続きを進めることができます。

長年、ご夫婦二人で築いてきた財産。
自分の死後の相手の生活を考え、スムーズに相続財
産を残すためにも、
是非遺言書を書くことをおすすめします。
 

 

次回は、その他にも遺言書を残していた方が良いケースについてみていこうと思います。

お祝いラッシュなんです

2016年08月04日

こんにちは

 

 

毎日暑い日が続いていますねsun

ただ突然の雨や雷もあるようなので、十分お気をつけくださいませm(__)m

 

 

さて、当事務所周辺はお祝いラッシュでございます!

今年は結婚式がとても多いです。

 

当事務所のメンバーも2人結婚式をあげ、1名は明日式がありますw

下のひまわり事務所の方も1人の方が式をあげ、もう1人の方も挙げる予定となっております。

また関係のある方たちの結婚式も近々あり、まさしく結婚ラッシュ!

 

 

結婚式は、幸せな気分を分けていただいている気がしてとてもいいですよね!

何度参加しても、挙げられる人それぞれで違った雰囲気になりますよねflair

個人的には、2人の感じがなんとなく分かるので、参加するのはとても楽しいですshine

ただ続くと、ご祝儀が厳しいですが・・・w

 

明日も楽しんで出席させていただきます!

ではまた!

夏本番!

2016年08月02日

こんにちは

 

すごい久しぶりの更新ですm(__)m

最近ブログ全然更新してないよーというお話をいただいたので、久しぶりに書いております!

 

UPしなきゃと思いつつも、なかなかUPすることができず申し訳ございません・・・

数少ないとは思いますが、見てくださっている方がいるとわかって嬉しかったです☆

 

 

また頑張って書いていこうかと思っておりますので、UPしたらチェックしてみてください!!

 

世間にはいろいろ話題性のあるネタがありますが、久しぶりということでこの暑い日について書こうかと思いますw

 

とにかく暑い!

昔はどうやって暮らしていたのやらというぐらい暑くなりましたねsun

当事務所はクーラーの効きが悪く、しばらく暑い中で仕事をしておりましたsweat01

(もう修理していただいので、安心してお越しくださいm(__)m)

 

 

皆さん、夏バテしていないですか?

若干ですが、夏バテ気味ですsweat02

夏バテを吹き飛ばすオススメの料理が食べれるお店があればお教えくださいm(__)m

食べに行きますのでw

 

 

また車ででていると、事故を多く見ますcar

夏休みに入っているので、車の量も多くなってきているとは思いますが、暑さでボーっとするときも増えているかと思います。

十分気をつけて運転してくださいませm(__)m

 

 

決してポケモンGOしながらの運転はおやめくださいませw

 

 

まだまだ暑くなると思いますので、水分補給をしっかりしながら、お過ごしください。

一緒にこの暑い夏を乗り切りましょうflair

 

 

ではまた!